倫理審査委員会議事要旨

2011年

平成23年度はすべて迅速審査の対象でした。
南和歌山医療センター倫理員会規程第10条に基づき
迅速審査を実施した内容を掲載しております。

申請者 所属 外科医師
氏名 小澤 悟
受付番号 2011-4
申請課題 胃癌に対する胃全摘術時における予防的胆嚢摘出の有用性に関する第Ⅲ相試験
研究の趣旨 胃癌に対する胃全摘術時における予防的胆嚢摘出の有用性について比較検討し、有用性を明らかにすることで、術後のQOL向上に貢献することを本研究の目的とする
承認
申請者 所属 胸部心臓血管外科
氏名 粉川 庸三
受付番号 2011-5
申請課題 転移再発乳癌に対するweekly Nab-paclitaxelの第Ⅱ相試験
研究の趣旨 weekly nanoparticle albumin-bound paclitaxel(Nab-paclitaxel)を保険適応外使用にあたる1日1回100mg/m2を30分かけて点滴静注し、週1回投与を繰り返すことによる有効性および安全性を検証する
承認
申請者 所属 6階西病棟 看護師長
氏名 前川 由紀子
受付番号 2011-6
申請課題 患者と看護師の肺癌化学療法副作用に対する情報ニーズの比較
研究の趣旨 肺癌化学療法を受ける患者の副作用に対する看護師の説明内容と患者の情報ニーズのずれをインタビュー調査を用いて明らかにする
承認
申請者 所属 5階西病棟 看護師長
氏名 奥田 貴子
受付番号 2011-7
申請課題 口腔内環境に合わせた口腔ケア実施のための口腔ケアマニュアル作成
研究の趣旨 口腔ケアマニュアルを作成し、マニュアルに基づいて患者にあったケアを選択し、ケア統一を図ることで口腔内環境が改善することを明らかにする
承認
申請者 所属 5階東病棟 看護師長
氏名 中村 直規
受付番号 2011-8
申請課題 大腿骨頚部転子部骨折患者の退院へのかかわりに関する実態調査
研究の趣旨 退院後の患者の生活について把握する機会がなく、実際に調整・退院指導がいかされているのか把握できていない為、実態調査を行ない問題点を明らかにする
承認
申請者 所属 外来 看護部長
氏名 出立 加代子
受付番号 2011-9
申請課題 インターフェロン治療を受ける患者の精神的・身体的症状の実態調査
~うつ尺度と体調チェックシートを用いて~
研究の趣旨 C型肝炎の患者が増加してる中、身体的、精神的副作用に関する訴えも多く、治療中患者の実態を把握し個別的な看護介入ができるように取り組みたい
承認
申請者 所属 緩和ケア病棟 看護師長
氏名 岡田 司恵
受付番号 2011-10
申請課題 看護研究 テーマ「終末期がん患者のQOL改善に向けて」
~認知症のある口腔がん患者のコントロールが図れた一事例~
研究の趣旨 人生最終場面での患者・家族の望む過ごし方を支えるために、自分たちがどのように関われたか事例を通して考察する
承認
申請者 所属 4階東病棟 看護師長
氏名 本田 千晴
受付番号 2011-11
申請課題 心筋梗塞リハビリテーションのステップ表の現状と分析
研究の趣旨 退院指導の時期・内容が明確に出来ておらず、現状を把握・分析することで、心リハ表を見直し、現状とバリアンスの原因解明
承認
申請者 所属 4階西病棟 看護師長
氏名 岸本 和子
受付番号 2011-12
申請課題 誤嚥、窒息を防ぐために看護師に出来ること
~後期高齢者の咀嚼・嚥下機能の実態とスクリーニング評価~
研究の趣旨 看護師の食事選択理由とスクリーニングとのずれを明らかにし、全看護師が同レベルのアセスメントが出来るようにしたい
承認
申請者 所属 6階東病棟 看護師長
氏名 塩崎 千草
受付番号 2011-13
申請課題 スマートケア手順表を用いたスタッフ教育の効果
研究の趣旨 看護師のストーマケアについて現状を知り、ストーマケア手順表使用後の変化を明らかにする
承認
申請者 所属 救命救急センター 看護師長
氏名 山野 かずみ
受付番号 2011-14
申請課題 ICUにおいてFANCAPモデルを用いることによる看護問題と看護師のケア遂行満足度の変化
研究の趣旨 クリティカルな患者に対する看護の経験がないスタッフが増えたため、FANCAPをモデル化し看護の方向性を明確にし、カンファレンスを行うことによる看護問題と看護師のケア遂行満足度の変化を明らかにする
承認
申請者 所属 手術室 看護師長
氏名 柏木 雅美
受付番号 2011-15
申請課題 手術室看護師の地震発生時の行動変化
~対応シュミレーションを行って~
研究の趣旨 改訂版手術室災害対応マニュアルを使用した手術室看護師の地震発生時対応の行動変化を明らかにしデータに用いる
承認
申請者 所属 歯科口腔外科 歯科医師
氏名 木賀 紀文
受付番号 2011-17
申請課題 日本歯科医師会 日本歯科総合研究機構研究委託事業
病院への適切な口腔管理技術の導入が入院患者の状況及び病院経営に与える影響に関する研究
研究の趣旨 急性期病院における専門的な口腔衛生管理と積極的な摂食・嚥下機能療法の実施が患者の病態改善と病院収益に影響を及ぼすか否かを明らかにする
承認
申請者 所属 胸部・心臓血管外科 医長
氏名 小森 茂
受付番号 2011-20
申請課題 リファンピシン溶液
研究の趣旨 リファンピシン溶液使用以外の方法で治療が困難な感染症動脈瘤の治療目的に使用する
承認
申請者 所属 小児科 医長
氏名 土生川 千珠
受付番号 2011-19
申請課題 小児気管支喘息における治療指標の確立のための肺音解析システム開発に関する研究
研究の趣旨 これまでの研究で、発見した小児ぜん息の肺音指標を基本に、産学連携による肺音解析機器の開発を目標とする。
承認
申請者 所属 臨床検査技師
氏名 宮本 祐吾
受付番号 2011-22
申請課題 末梢性アミノ酸輸液中におけるBacillus属の増殖速度に関する検討
研究の趣旨 末梢性アミノ酸輸液中におけるBacillus属の増殖速度について検討し、長時間かけた投与がBacillus属菌血症の原因となりうるかについて調査したい
承認
申請者 所属 臨床研修部長 (循環器科)
氏名 橋爪 俊和
受付番号 2011-23
申請課題 急性冠症候群に対するカテーテル治療前超急性期スタチン投与の脂質代謝・炎症反応に及ぼす影響
研究の趣旨 血清脂質値が動脈硬化性疾患ガイドラインの上限値を超える症例を対象に、カテーテル治療前超急性期にクレストール5mg錠内服による予後改善や脂質・炎症反応バイオマーカーの改善効果について検討する
承認
申請者 所属 副院長
氏名 加藤 道夫
受付番号 2011-25
申請課題 非B非C肝細胞がんの治療成績向上にむけて
~背景疾患としてのNASHの実態解明~
研究の趣旨 肝細胞がんの発症・進展に関わる非B非C肝細胞がんの臨床的意義を吟味するため、長崎医療センターと共同で実施するもので、2009年以降に新規診断された症例収集を行う
(平成23~24年度国立病院機構共同臨床研究事業である)
承認
申請者 所属 主任心理療法士
氏名 厚坊 浩史
受付番号 2011-26
申請課題 肺がん患者への自律訓練法の適用と課題
研究の趣旨 自律訓練法の有効性について、①不安と抑うつの変化  ②QOLの変化  ③①・②以外の心理的に望ましい変化の3側面から考察を行い、有効な介入プロトコルを構築することを目的とする 
承認
申請者 所属 主任心理療法士
氏名 厚坊 浩史
受付番号 2011-27
申請課題 手術後のうつ病発症と患者の性格の相関に関する研究
研究の趣旨 術後うつ病を発症し、その後のがん治療に難渋し、がんの再発率も高くなると考え、これらの予防のため、術前よりうつ病性格を把握し、その発症を予防できないか検討する
承認
申請者 所属 統括診療部長  (心臓血管外科)
氏名 木下 貴裕
受付番号 2011-28
申請課題 入院環境の変化とNK細胞活性に関する探索的研究
研究の趣旨 NK細胞を効果的に刺激することで治療及びADL・QOLの向上へと繋がるものと考えられるため、集学的治療を終えた悪性腫瘍患者を対象に①一般病棟入院郡②緩和ケア病棟転棟郡に分け、入院環境の変化がNK細胞の活性にどのように影響を及ぼすかを調査する
承認

研究実施に関して利益相反はありません

TEL 0739-26-7050㈹
FAX:0739-24-2055
診療受付時間
午前8時30分~午前11時
休診日
・土曜日・日曜日、祝祭日
・年末年始(12/29〜1/3)
〒646-8558
和歌山県田辺市たきない町27-1
外来のご案内外来のご案内 入院のご案内入院のご案内 診療科のご案内診療科のご案内 交通アクセス交通アクセス

病院のご案内

外来のご案内

入院のご案内

新着情報

医療関係者の方へ

診療科のご案内