ページの先頭へ

病院のご案内

診療科・部門

精神科

医 長 志賀 弘幸

 精神科の診断は一度診ただけでわかるものではなく、まずは暫定的な診断で治療を開始しながら診察を重ねて確定していく作業となります。そして初診時の暫定診断の30~70%はのちに変更されるとも言われています。
 たとえば「適応障害」という疾患は、現時点で職場や学校がとてもつらく耐えがたく感じられ「適応できていない」という状態を指す診断名です。しかし、その原因や背景について時間をかけて評価していく必要があり、その経過によって隠れている疾患が明らかになることも少なくありません。時にそれを誤診と捉えられることも、また意に沿わない診断により落胆されることもあるかもしれません。診断名にとらわれ過ぎず、道に迷って受診された際には一緒に遭難しながら「いまここで」生活において何ができるかを考えていくことを心がけながら診療にあたっております。

対象年齢

 外中学生以下のお子さんの対応は困難で、高校生以上を対象とさせていただいています。
 中学生以下の場合には県内の児童・思春期外来(精神科)を標榜する医療機関にご相談ください。

当科の特徴

 外来では精神疾患全般の診療を行っており年間のべ7000人程度の患者さんがいらっしゃいます。気分障害や不安障害が多くを占め、認知症や統合失調症は少数となっています。院内では多種職連携を積極的に行い、次のような活動をしております。
 1.コンサルテーション・リエゾン活動
  救命救急センターをはじめ身体疾患で入院中の患者さんの精神症状への対応
 2.緩和ケアチーム
  緩和ケアを必要とする患者さんの精神症状への対応
 3.認知症ケアチーム
  認知症やせん妄のある患者さんの精神症状への対応


いわゆる総合病院精神科として以上の活動に特化しております。
以下の点についてはご留意ください。

入院診療について

 精神病床(精神科治療のできる病床)を持たないため、医療法により精神科への入院はできません。
 精神科への入院を必要とする病状の方はあらかじめ精神科病院への受診をお願いしております。

精神科のリハビリテーションについて

 デイケア、ナイトケア、作業療法室などの設備がないため、それらを必要とされる患者さんには精神科病院への受診をお願いしております。

お問い合わせ

〒311-3193  東茨城郡茨城町桜の郷280 水戸医療センター
電話:029-240-7711  FAX:029-2407788

診療科・部門一覧に戻る