助産学科の概要

妊娠・出産・育児について主体的に取り組めるように、助産師が持つべき診断・実践能力と責任範囲から継続的に支援できる基礎的能力を養います。
看護学科からの推薦制度(一定の条件が必要)があります。当校では助産師国家試験受験資格および受胎調節実地指導員認定講習修了の資格を取得できます。

アドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)

国立病院機構の病院を母体とする本校では、豊かな人間性と倫理観を備え、専門職業人としての責務を自覚し、生涯を通じて自己研鑽できる助産師を育成するために以下の能力を持つ人を求める。

 

  1. 助産師になる明確な動機と強い意思をもち、論理的思考と優れたコミュニケーション能力を有している人
  2. 看護の基礎的能力を有し、助産の専門的知識と実践能力を身につけるための自己学習能力の高い人
  3. 生命の尊厳に対する感性と倫理観をもち、責任をもった行動のできる人
  4. 感じ・考え・主体的に行動する力をもち、人との協働を通じて学び合うことができる人
  5. 生涯を通じて自己研鑽する姿勢をもち、助産師として国立病院機構及び社会に貢献しうる人

 

カリキュラムポリシー(教育課程編成の基本的な考え方)

助産は生涯を通じて、人間の性と生殖に焦点をあて援助する活動である。
助産の対象は、ライフサイクル全ての女性、子どもとその家族、マタニティサイクルにおいては妊娠・分娩・産褥・育児期にある女性と胎児・新生児・乳幼児および家族である。生殖技術の進展、女性の社会進出とワーク・ライフバランス、青少年の性行動の若年化、高齢・少子化等の社会変化が著しい中、助産師には女性が安心して子供を産み育てられるよう支援することが求められている。妊娠・分娩・育児に対する考え方や次代を育む母子や家族をよく理解し、性と生殖に関する健康支援の専門職として、助産、健康相談・教育・支援活動を根拠に基づき助産臨床推論・助産診断を行い、助産師としての責任と倫理観に基づき実践できる能力を強化する内容とする。妊娠経過を診断するための能力、分娩期における異常を予測する能力、緊急事態に対応する能力を強化するためのシミュレーション教育、アクティブラーニングを積極的に取り入れる。
助産における実践は、生涯を通じて女性と子どもおよび家族の尊厳と権利を尊重し、対象の有する自然で生理的な力を最大限に発揮し、健康的な生活を自律して行えるように関わることである。また、その実践過程においては多職種との連携と協働をすることによって、地域に根ざした母子保健サービスの提供をする能力を必要とする。教育の実施においては、看護基礎教育の知識・技術を基盤とし、「性」と「生殖」を中心として実践から学ぶことに重点をおく。
この考えに基づき、専門的な知識・技術・態度の学習と共に心身を鍛え、積極性、創造性、柔軟性と助産師としての倫理観を養う。更には、和を尊び、感性を磨くことを旨とし、生涯にわたって自己啓発、自己研鑽できる専門性を身につけた職業人としての基盤が培われるように教育する。

 

ディプロマポリシー(卒業認定に関する方針)

助産学科では、以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した学生は、卒業(修了)が認定される。(助産師国家試験受験資格を与える)

 

  1. 看護専門職としての責務を自覚し、倫理に基づいて行動する能力を有する
  2. 専門知識を活用して分析・判断・行動する力を持ち、助産の基礎的な実践能力を有する
  3. リプロダクティブ・ヘルス/ライツの視点から女性およびその家族を継続的に支援する能力を有する
  4. 多職種と連携・協働し、対象者に必要な社会資源の活用や調整を行う能力を有する
  5. 多様化する社会のニーズと高度化する医療に対応できるよう、常に自己研鑽し続ける姿勢を有する

 

教育カリキュラム

専門分野(21単位)

  • 助産学概論
  • 母子の基礎科学
  • ウイメンズヘルスケア論
  • 母性の心理・社会学
  • 助産学研究Ⅰ
  • 助産学研究Ⅱ
  • 周産期の診断・治療論
  • 助産診断・技術学Ⅰ
  • 助産診断・技術学Ⅱ
  • 助産診断・技術学Ⅲ
  • 助産技術演習
  • 助産臨床推論
  • 健康教育技法
  • 助産管理学

臨地実習(11単位)

  • 助産学実習Ⅰ 妊娠期
  • 助産学実習Ⅱ 分娩期
  • 助産学実習Ⅲ 産褥・新生児期
  • 助産学実習Ⅳ 女性のライフサイクル
  • 健康教育実習
  • 地域母子保健実習

 

 

令和5年度 助産学科 実務経験のある教員の科目

(独立行政法人国立病院機構京都医療センター)

 

NO. 授業科目名 授業単位等 実務経験等
単位数 時間数 職種名 実務経験
1 助産診断・技術学Ⅰ 2 11 助産師 病院での助産業務
18 助産師 病院での助産業務
4 助産師 病院での診療業務
8 助産師 病院での診療業務
4 助産師 病院での診療業務
2 助産診断・技術学Ⅱ 1 15 助産師 病院での助産業務
15 助産師 病院での診療業務
3 助産技術演習 1 22 助産師 病院での助産業務
4 助産師 病院での助産業務
2 助産師 病院での助産業務
2 助産師 病院での助産業務
4 助産技術演習 2 25 助産師 病院での助産業務
4 助産師 病院での助産業務
8 助産師 病院での助産業務
8 助産師 病院での助産業務
合計 6 150