部門の特色

診療放射線技師は、各検査部門で撮影業務や血管描出や3D画像表示等の画像処理を行い診断、治療に必要な画像提供とがんの放射線治療を行っています。その他にも機器の保守、精度管理の実施。最新の技術、装置の導入や被爆低減などに取り組み、安全で精度の高い画像、治療の提供に携わっています。  当部門では各種の認定資格保有者が在職しそれぞれの分野で専門性の高い業務を担当しています。 学会認定や院内認定をもった看護師が中心となって造影剤の注射や各検査の看護を行っており、安全な医療に努めています。また、経験豊富な4名の外来クラークが患者様のご案内をしております。医師をはじめ、多職種が協力しながら質の高い医療の提供に努めています。

院内のみではなく検査装置、技術を近隣の先生方にも広く活用していただけるように、地域医療連携室との協力体制をとっております。

地域医療連携のご紹介

主な業務と実績

一般撮影

エックス線検査、胃・十二指腸・大腸検査の他に骨密度測定等を行っています。また、最近増加傾向にある乳癌についても、早期発見率の向上に寄与しています。

一般エックス線検査について

マンモグラフィー検査のご紹介

骨密度検査・装置のご紹介

エックス線透視装置のご紹介

CT

MDCT(多列検出器型CT)を2台保有しています。広範囲かつ詳細な画像が得られ、被曝低減にも寄与しています。

CT装置のご紹介

MRI

1.5テスラMRIに加え、3テスラの高磁場装置が稼働しおり高画質な画像を撮影することが可能です。脳梗塞の早期診断や血管描出をはじめ、全身のMRI検査に威力を発揮しています。

MRI装置のご紹介

核医学

骨シンチ(主に転移性骨腫瘍の早期診断)、ガリウムシンチ(悪性腫瘍、炎症性疾患の診断)などの診断に加え、脳疾患、心疾患等においてSPECT(Single Photon Emission CT:CTを応用した核医学診断装置)を利用した機能診断を行っています。

核医学検査・装置のご紹介

血管撮影

IVRセンターを中心に診断、治療をおこなっています。また、心臓・下肢動脈領域は循環器科が、脳血管領域では脳血管内科が診断、治療をおこなっています。

IVRセンターのご紹介

心臓用血管造影装置のご紹介

頭部・腹部用血管造影装置のご紹介

放射線治療部門

放射線治療部門では、6MVと10MV、2種類のエネルギーが切り替え可能な、リニアック装置で呼吸器癌、乳癌、婦人科癌、泌尿器科癌の他に、転移性骨腫瘍、転移性脳腫瘍等の治療を行っています。さらに定位放射線治療や、集学的治療として化学療法との併用も行っています。

放射線治療部門のご紹介

TOPICS

大腸CT検査

80列CT装置の導入に伴い、平成28年6月から大腸CT検査を開始しました。

詳細はこちらから

ドパミントランスポーターシンチグラフィ(DaT Scan)検査

2014年1月に発売開始された放射性医薬品「ダットスキャン静注」(日本メジフィジックス株式会社)を用いた「ドパミントランスポーターシンチグラフィ(DaT Scan)検査」を開始いたしました。

詳細はこちらから

部門の体制

診療放射線技師

診療放射線技師技師長 1名
副診療放射線技師技師長 2名
主任 5名
診療放射線技師 14名

看護師

診断・IVRセンター 3名
放射線治療 1名
クラーク 4名