京都医療センター

施設概要

概要

当院は、38診療科を標榜している高度総合医療施設として、既に約半世紀にわたって京都伏見の地で医療活動を行っています。
国から内分泌・代謝疾患の高度専門医療施設(準ナショナルセンター)、成育医療の基幹医療施設、がん・循環器・感覚器・腎疾患の専門医療施設に指定されており、エイズ診療、国際医療協力の機能も付与されています。また京都府から三次救急医療施設の指定を受けている3施設のうちの1つであり、更に平成19年1月には地域がん診療連携拠点病院に指定されました。
高度先進医療を実施していくとともに、その基礎となる臨床研究の実施、質の高い医療を提供できる医療従事者の育成、与えられた政策医療分野に関する情報の発信など当院に与えられた使命を引き続き果たしていきます。
また今後、地域の診療所・病院との連携を強化し、地域医療の発展に貢献していくため地域医療連携室の充実を図っております。

沿革

明治41年(1908年)11月 京都衛戎病院として設立
昭和12年(1937年) 京都陸軍病院と名称変更
昭和20年(1945年)12月 国立京都病院として厚生省に移管
昭和53年(1978年) 4月 臨床研究部(内分泌代謝疾患)設置
昭和59年(1984年)12月 救命救急センター設置
昭和63年(1988年)11月 WHOより糖尿病協力センターに指定
平成 7年(1995年) 4月 開放型病院に認定
平成 7年(1995年) 7月 京都府エイズ治療拠点病院に指定
平成10年(1998年) 6月 臓器提供施設に指定
平成11年(1999年) 3月 国の政策医療「内分泌代謝疾患」の 高度専門医療施設として位置付けられる
平成12年(2000年) 4月 (財)日本医療機能評価機構
病院機能評価『一般病院種別・B』に認定
平成14年(2002年) 6月 地域医療連携室の開設
平成15年(2003年)10月 臨床研究センター(内分泌代謝疾患)設置
平成16年(2004年) 4月 独立行政法人へ移行
京都医療センターと改称
平成17年(2005年) 4月 (財)日本医療機能評価機構
病院機能評価『一般病院(Ver.4.0)』に認定
平成19年(2007年) 1月 地域がん診療連携拠点病院に指定
平成20年(2008年) 8月 地域医療支援病院に指定
平成22年(2010年) 6月 (財)日本医療機能評価機構
病院機能評価『一般病院(Ver.6.0)』に認定
平成23年(2011年) 1月 新中央診療棟竣工 緩和ケア病棟開設
平成26年(2014年) 6月 第2外来棟竣工
平成27年(2015年) 4月 京都府災害拠点病院に指定
※京都医療センター事業継続計画(BCP)は こちら
平成27年(2015年) 6月 (財)日本医療機能評価機構
病院機能評価『一般病院2(Ver.1.0)』『救急医療機能(Ver.2.0)』に認定
平成28年(2016年)12月 原子力災害拠点病院に指定
平成30年(2018年) 3月 第二病棟8階(38床)休棟
平成30年(2018年) 4月 がんゲノム医療連携病院(京都大学)に指定
令和 元年(2019年)10月 高精度放射線治療棟(リニアック棟)竣工
令和 2年(2020年) 6月 (財)日本医療機能評価機構
病院機能評価『一般病院2(3rdG:Ver.2.0)』『高度・専門機能(救急・災害)バージョン1.0』に認定

環境

当院は、京都市(人口約150万人)の南東部、伏見区(人口は約29万人)の中央部に位置しています。伏見区は、北側に伏見稲荷大社があり全国からの参拝者で賑わい、その門前町は下町情緒にあふれています。また、これに続く深草地区は静かな寺院町です。更に南へ下がると酒造の町大手筋街があり、40にも及ぶ白壁の酒藏が建ち並んでいます。東南部には豊臣時代に築かれた桃山城があり、今でも地名に大名屋敷の名残をとどめる町名が多く京都情緒を思わせる環境にあります。

病床数等

病床数
医療法病床数:
600床
病室数:
1人室 120部屋、2人室 15部屋、3人室・4人室 99部屋、5人室 1部屋、 6人室 1部屋、救命救急センター 30床 、ICU 6床、NICU 6床、GCU 3床
診療科

38診療科

内科 血液内科 糖尿病内科 内分泌・代謝内科 腎臓内科
腫瘍内科 膠原病・リウマチ内科 精神科 脳神経内科 呼吸器内科
消化器内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科
形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓外科 血管外科
乳腺外科 皮膚科 泌尿器科 産科婦人科 眼科
耳鼻いんこう科 頭頸部外科 リハビリテーション科 放射線治療科 放射線診断科
麻酔科 小児歯科 歯科口腔外科 緩和ケア内科 緩和ケア外科
病理診断科 救急科 臨床検査科
特殊外来
睡眠時無呼吸症候群外来、夜間頻尿外来、ペースメーカー外来、フットケア外来、メタボリック症候群外来、痔・肛門外来、乳腺外来(マンモグラフィー検診認定施設)、1型糖尿病外来、糖尿病性腎症外来、高脂血症外来、妊娠糖尿病外来、遺伝カウンセリング外来、発達障害専門外来、小児科(心臓、神経、アレルギー)、緩和ケア外来、脳血管内治療外来、下垂体疾患外来、頸部血管エコー外来、ストーマケア・スキンケア看護外来、糖尿病血管合併症外来、女性・男性外来、甲状腺がん専門外来、頭頸部がん専門外来、NST療法、禁煙外来、セカンドオピニオン

教育研究機能

臨床研究センター【内分泌・代謝性疾患研究センター】
臨床研修病院・臨床修練病院
各学会認定専門医研修施設
学術交流等に関する包括連携協定 締結先

京都薬科大学
摂南大学
同志社女子大学
京都育英館 京都看護大学

その他 医師、薬剤師、放射線技師、検査技師、栄養士、理学療法士、救命救急士等の受託実習生を積極的に受入れている。
附属京都看護助産学校

看護学科:3年課程 1学年80名
助産学科:1年課程 1学年18名