育児ママサポート

働き続けるための支援・制度

国立病院機構では、仕事と子育てが両立できるように職場をあげて支援するプログラムを作成しています。当院でも育児をしやすい環境をつくるための環境づくりに積極的に取り組んでいます。

子育て支援への取組み QAは、こちらをご覧ください。

支援制度

育児短時間
勤務
育児のために、小学校就学の始期に達するまでの時間、短時間勤務が可能
(週19時間25分から24時間35分の範囲で勤務日、勤務時間を選択)
※パート職員になることではありません。正職員の身分で取得できる制度です。
出産休暇産前に6週間、産後に8週間の有給休暇があります。
育児休業3歳まで取得できます。給料の50/100相当の育児休業手当金が1年間支給されます。
保育時間1歳未満の子の授乳などのため、1日2回それぞれ30分、保育のための休暇が認められます。
育児時間小学校就学前の子を養育るすために1日2時間の育児時間(無給)が認められます。
看護休暇小学校就学前の子の看護のために1年に5日間の休暇が認められます。
生理休暇年次休暇以外の病気休暇として認められます。
結婚休暇5日間の休暇が認められます。
介護休業配偶者、父母、子などの介護のため、6ヶ月の期間内で必要と認められる期間勤務が免除されます。給料の40/100相当の介護休業手当金が3月間支給されます。

当院での現在の状況

育児休業中の看護師 30名
産休中の看護師 7名
育児短時間を取得している看護師 14名
育児時間を取得している看護師 44名

制度利用者の声

B-3病棟

当院は育児支援制度が整っており、一人目の職場復帰のときから育児支援制度を利用しています。現在3人の子供を育てながら病棟で働いています。病棟のスタッフの支えや一緒に働くママナースの姿を励みに日々楽しく仕事ができています。

手術室

私は1ヶ月間の育児休業を取得しました。育児休業を取得出来る期間は、子供の成長が著しい時期でもあり、生活リズムもこれまでとは全く違います。妻と一緒に育児に参加することで、育児のノウハウを身に着けられるとともに、苦労も共有できるようになり、お互いの理解が深まりました。妻のサポートをしながら子供の成長を見守るという育休生活は、仕事から離れ育児に専念できるため、仕事と育児にメリハリがつけられます。育休明けには、両方のモチベーション向上に繋がりました。

しらさぎ保育所

姫路医療センターの敷地内にあり、小さなお子さんがいる方も安心して預けることができます。

〒670ー8520
姫路市本町68番地
姫路医療センター しらさぎ保育所
TEL:079-225-3211(内線 570)
TEL(直通):079ー287ー2152
E-mail:sirasagi@bz01.plala.or.jp

※詳しくは、こちらをご覧ください。