独立行政法人 国立病院機構 千葉医療センター
日本医療機能評価機構認定 第JC2182号
国立病院機構 千葉医療センター アドレス
  

指定病院について ~地域災害拠点病院~

指定病院について
~地域災害拠点病院~

災害拠点病院とは

 以下の災害医療支援機能を有し、24時間対応可能な救急体制を確保する病院をいいます。

  1. 多発外傷、挫滅症候群、広範囲熱傷等の災害時に多発する重篤救急患者の救命医療を行うための高度の診療機能
  2. 患者等の受入れ及び搬出を行う広域搬送への対応機能
  3. 自己完結型の医療救護チームの派遣機能
  4. 地域の医療機関への応急用器材の貸出し機能

「基幹災害拠点病院」は原則として都道府県に1ヶ所、「地域災害拠点病院」は原則として二次医療圏に1ヶ所設置されるものとされています。
当院は、千葉県知事より平成27年4月1日付(医第10号)で「地域災害拠点病院」の指定を受けました。

同じく千葉県知事より平成27年4月1日付(医第4号)で「DMAT指定医療機関」の指定を受けました。

DMAT(ディーマット)とは、災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム、と定義されており、災害派遣医療チーム Disaster Medical Assistance Team の頭文字をとって略してDMATと呼ばれています。
医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)で構成され、大規模災害や多傷病者が発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)に活動できる機能性を持った、専門的な訓練を受けた医療チームです。<DMAT事務局ホームページより抜粋>

千葉県の地域災害拠点病院の指定を受けて

 平成27年4月1日に、当センターは千葉県の地域災害拠点病院の指定を受けました。国立病院機構の第3期中期計画では、国の危機管理に際し病院機能に応じて求められる医療を積極的に提供することで地域貢献を果たすことをうたっています。また従来の千葉県地域防災計画では、災害時に通常医療が受けられなくなった住民に対して、救護所の設置や医療チームの派遣などを行う機関の一つとして当センターは位置付けられ、2次医療圏(千葉市)単位では、「千葉大学医学部附属病院」、「千葉県救急医療センター」、「千葉市海浜病院」が地域災害拠点病院としてすでに指定を受けています。  平成23年3月の東日本大震災は、千葉市を含め千葉県内にも多くの災害をもたらしました。また最近では首都直下型地震が想定され、深刻な危機管理が叫ばれています。今回、災害派遣医療チーム(DMAT)を立ち上げ、またお隣の椿森中学校の校庭の一部をヘリコプターの離着陸場として承認を頂き、指定を受けました。東日本大震災以降、非常時に通常医療が少しでも維持できるようインフラの整備や食料・医薬品の備蓄には努めてまいりました。今回の指定を受けて、県・市および災害医療センターの指導・助言をもとに体制作り、災害訓練計画の作成を行いました。大災害時の状況は想像できず、混乱の中で常識が全く通用しないことも考えられます。少しでも地域の皆さんの役に立つには平時からホームページなどで情報を提供し、予め理解と協力を得ながら、災害拠点病院の責務を果たしていこうと考えています。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

トップ
職員採用について 当院で一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
看護部のご紹介 様々な看護分野で活躍するためのプログラム等を紹介。
臨床研修プログラム プログラム概要や応募要項、スケジュールをご紹介。